2023/06/14

経費計上するタイミングは?(前編)

個人で事業を行っていく上で、必ずしなければいけない業務の一つに「経費の計上」があります。経費とは、事業を行うために使用した費用のことです。例えば、事業で使用する備品や取引先に送るお中元やお歳暮、出張の際の交通費なども経費にあたります。

正しく経費を理解することが節税に大きく関わってきます。自分でビジネスをやっていくのであればしっかり経費について理解することは大切です。

多くの方は、「経費にする」という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。

ただ、どんなタイミングで経費として計上するのだろう。

こんな疑問を持つ人も少なくないかと思います。

そんな方々へ向けて前編と後編に分けて経費を計上するタイミングについて解説していきたいと思います。

前編となる今回は、経費の計上する際に理解しておくべき、会計処理の概念についてご紹介していきます。

経費計上する上で大切な3つの考え方

次に経費を計上する上で理解しておくべき会計処理の3つの考え方をご紹介します。

取引が発生した際の金額を計上(発生主義)

発生主義とは取引や経済的な価値が発生するタイミングで経費を計上することをいいます。

ここでは金銭の出入りは関係ありません。メリットとしては、売上や支出が確定した段階で帳簿を付けるので、長期間の会計処理も均等に配分して計上できることが挙げられます。

実際に現金が動いたタイミングで計上(現金主義)

現金主義とは、発生主義とは異なり、金銭のやり取りが発生したタイミングで経費を計上することをいいます。現在はあまり用いられていませんが、小規模事業者などが特例で採用することがあります。

全ての損益が実現したタイミングで計上(実現主義)

実現主義とは、実際に実現した収益だけを計上する考え方です。取引が行われた段階では見実現収益なので、売上が入金された時点で計上することになります。

一般的には収益は実現主義、その他の費用は発生主義で計上します。

以上が会計処理における3つの考え方となります。

そしてこの中で原則としては発生主義で経費計上を行います。損益計算書原則において定められています。一部の小規模事業者を除いては現金主義で行うことは認められていないので注意しましょう。

まとめ

今回は、経費を計上する上で理解しておくべき会計処理の3つの考え方についてご紹介しました。結論としては原則発生主義で経費の計上を行うことになるのですが、その他の概念についても知っておくことは重要です。

次回後編はより詳しく発生主義について解説していきます。

当事務所は、会計処理に関するサポートもさせていただいています。お気軽にご相談ください。