キャッシュ・フロー(CF)計算書は、事業の計画や実績の結果によりどのようにお金(キャッシュ)を生んでいるかを示しています。
CF計算書は、損益計算書と貸借対照表から作成され、貸借対照表を中心にすると以下のような三表の関係を示します。
キャッシュ・フロー計算書は、会計の結果を組替調整するものなので作成に当たっては、組替のテクニックが必要となりますが、考え方は前述した通りです。この組替の過程を示す作成のワークシートイメージは次の通りです。貸借対照表の増減差額を、キャッシュ・フロー計算書に転記し、非支出費用をキャッシュ・フロー計算書に加味していきます。
営業キャッシュフローは、営業損益までの資金収支を表すものです。キャッシュ・フロー計算書には、損益計算書のように売上高から算定する総額法と上記のように税金前当期利益から未収金、未払金、減価償却費などを調整する間接法がありますが、一般的な間接法を表示しています。
投資キャッシュフローは、有形固定資産や無形固定資産並びに投資等の投資に係る収支を示しています。本例では、x2期に10百万円の固定資産投資となりマイナス(支出)となっています。すなわち、事業運営に必要な投資や余資の運用の計画や実績によりどのようにお金(キャッシュ)が使われているか、回収されているかを示すものです。
財務キャッシュフローは、金融機関からの借入や返済を表示しているものです。金融機関への返済額が毎年定額で行われていることを表示しています。
すなわち、事業活動と投資活動の結果、資金の調達や返済の計画や実績を示しているものです。
キャッシュという点では、売上債権や在庫などの投資回収過程にある資産を少なくし、仕入債務(掛での仕入れを増やすあるいは、支払の据え置き期間を長くする)や負債を増やすことで現預金残高を増やすことが出来ます。もちろん、お客様や仕入先は、反対の動きになるため、条件変更により現金売上を増やすことは簡単でなく、現金決済を条件に、値引き要求される可能性もあり、在庫を減らすことは、売りを逃すことにもなりかねませんので、取引関係による判断が必要となります。
また、仕入代金の支払を先伸ばしを依頼することは、取引先との関係の上に成り立っているため、当社の信用力(危ない会社ではないかどうかの)評価に影響する可能性があり、注意が必要です。したがって、昔からの取引等の実績がある協力的な取引先でなければ風評被害などで事業に影響する可能もあります。
経理代行によりキャッシュ・フロー計算書の作成支援も行っておりますので、関心の方はお問い合わせください。