企業が競争力を強化・維持するために継続的に投資を行うことは必要だと考えます。設備投資は、本業の事業活動に対する投資であることから、計画的に進めるべきものです。税務上は、一定の設備投資や、技術力を強化するための研究開発に対(…続きを読む)
事業者、特に中小事業者にとって事業を推進する上で必要となる資金調達は、銀行借入金による場合が多いかと思います。銀行借入金が問題なく返済できている場合には、問題はありませんが、外部的な要因などで返済が出来なかった場合には、(…続きを読む)
7月は社会保険及び労働保険では重要な手続きがあります。 社会保険では、7月1日現在で使用している全ての被保険者及び70歳以上被用者に4~6月に支払った賃金にもとづいて平均賃金を算定して、健康保険・厚生年金保険の保険料額表(…続きを読む)
2019年10月1日から10%に引き上げられる予定になっていますが、それに伴う要点は以下のものです。 (経過措置) 以下の取引は8%が適用され10%を適用できません。 以下2019年10月1日を施行日とし、(…続きを読む)
会計期間は、個人事業主の場合には、1月1日から12月31日までと決まっていますが、法人の場合には、任意の期間とすることが出来ます。会計期間は、1年以内であればよく、12か月である必要もありません。会社法上は、1年を超える(…続きを読む)